伊香保温泉
観光
食べ歩き
雰囲気抜群
家族と行く
温泉
736
群馬県,渋川市
伊香保温泉は、群馬県渋川市にある歴史と自然が調和した温泉地で、400年以上の歴史を誇ります。温泉街の情緒と周辺の観光スポットが魅力的で、日帰りでも宿泊でも楽しめます。
♨️ 伊香保温泉の魅力
- 石段街(365段) 伊香保のシンボルとも言える石段街は、温泉街の中心。両脇には温泉まんじゅうや玉こんにゃくなどの食べ歩きグルメ、土産店、射的場などが並び、レトロな雰囲気が漂います。
- 黄金の湯と白銀の湯 伊香保には2種類の源泉があります。鉄分を含んだ茶褐色の「黄金の湯」と、無色透明で肌に優しい「白銀の湯」。それぞれ異なる効能があり、旅館や日帰り施設で楽しめます。
- 伊香保神社 石段街の最上段に鎮座する神社で、温泉の守護神を祀っています。縁結びや子宝のご利益があるとされ、パワースポットとしても人気です。
- 河鹿橋(かじかばし) 朱色の太鼓橋が美しいフォトスポット。春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季折々の風景が楽しめます。秋にはライトアップも実施されます。
🐑 周辺のおすすめスポット
- 伊香保グリーン牧場 動物とのふれあいや乗馬体験、シープドッグショーなどが楽しめる自然豊かな牧場。ファミリーやカップルにおすすめです。
- 伊香保ロープウェイと上ノ山公園 温泉街から山頂まで約4分の空中散歩。展望台「ときめきデッキ」からは関東平野を一望できます。
- 水沢うどん街道 日本三大うどんのひとつ「水沢うどん」が味わえる名店が並ぶエリア。コシのある麺とごまだれが特徴です。
- 伊香保おもちゃと人形 自動車博物館 昭和レトロな雰囲気の館内で、懐かしいおもちゃやクラシックカーが展示されています。大人も童心に帰れるスポットです。
伊香保は、温泉だけでなく歴史・自然・グルメ・体験型施設が揃ったバランスの良い観光地です。季節によって表情が変わるので、何度訪れても新しい発見があります
備品
トイレ
喫煙所
駐車場
展望台
バスで行ける